第9回御坊組キッズサンガ (2016.8.19開催)
今年も子ども160名以上、付き添いやスタッフの方をあわせると約300名以上の大イベントとなりました。
みんな、夏のいい思い出になったね。
(午後) |
||
まずは、阿弥陀さまに合掌礼拝をおこない、続いて、みんなで真宗宗歌と3つの約束を唱和しました。 そして、組長さまから今年は『お米』のお話がありました。 |
||
過ぎ |
くまモン体操 |
こんな間近でゆるキャラが3つも見られるなんて、みんな大興奮!! 以外と大人もテンションが上がり、スマホ片手に大騒ぎでした。 |
〜4時前 |
ウオーク ラリー |
「工作の館」(御堂会館)では、透明なうちわに絵を描いたり、シールを貼ったりと、世界にひとつだけのマイうちわを作っていました。もちろん、シールには、くまモン、きいちゃん、み〜やちゃんもありましたよ。 |
〜4時 |
ウオーク ラリー |
今年のかき氷は、かき氷の上にアイスをのせ、そのアイスにチョコで目と鼻を作り、最後にクラッカーで耳をつけてみました。なんとクマさんかき氷の出来上がりです。みんな大喜び。やっぱり、夏はかき氷が一番ですね。 ヨーヨーつりでは、たくさんつり上げたお友達がいました。 そしてアーケードゲームでは、クリアしたお友達に特別賞がもらえました。特別賞は、くじを引いてスーパーボール、消しゴム、鈴などがもらえるということで、みんな大興奮でしたね。 |
〜4時 |
ウオーク ラリー |
竹馬はスタッフの方が支えてくれたので、安心して乗ることができたね。 |
〜4時 |
ウオーク ラリー |
フェイスペイントは、頬や手などにお姉さんがきいちゃんや動物などの絵を描いてくれました。 |
パネル シアター |
これは、パネル布を貼った舞台に、絵または文字を貼ったり外したりしながら、物語を展開していくものです。 今回は「大きな魚」という演目を上演しました。この日のために、お寺の坊守さんが念入りに練習してきました。その成果もあってか、子どもたちは食い入るように見ていました。上演が終わると子ども達からの大拍手でした。 今はやりのテレビゲームとは違い、まったくのアナログですが、人の温かさを感じるライブ感満載の上演でした。 |
|
大会 |
ビンゴの賞品を目の前にして、熱気が最高潮に達していました。やっぱりビンゴは最高! |
|
楽しかった時間もあっという間に過ぎて、とうとう閉式となってしまいました。恩徳讃をみんなで歌って、阿弥陀さまに合掌礼拝して解散となりました。 帰り際、「来年もやってる?」と聞かれました。もちろん、やってますよ。また、来年お会いましょうね。 みなさん、今日は参加してくれてありがとうございました。 |